バイク愛好家の皆様へ。徳島市で本物のバイクコーティングをお探しですか?

徳島県三好市のバイクコーティング専門店SOUPで、カワサキ ZR750C ゼファー750にSystemX PROセラミックコーティングを施工中。細部洗浄から全体洗浄まで丁寧に行う作業風景。

徳島市の皆様、はじめまして。カーコーティング専門店「SOUP(スープ)」のオーナーです。当店では、四輪車だけでなく、二輪愛好家の皆様に向けた“バイク専用コーティングサービスを本気でご提供しています。

実は私自身、昔からバイクという乗り物に強い愛着を抱いてきました。風を切る感覚、エンジンの鼓動、そしてガレージで眺めるあの艶……。バイクとは単なる移動手段ではなく、人生の一部だと本気で思っています。だからこそ、SOUPでは市販の簡易コーティングとは一線を画す、プロ仕様の高密着・高耐久バイクコーティングを、徳島市エリアでも提供するに至りました。

当店では、SystemXをベースにしたセラミックコーティングを採用。これに加えて、私たちが誇る独自の「ガスプライマー(火炎処理)技術」を組み合わせることで、車体素材への密着性を最大限に高めています。ガスプライマーとは、バイクの塗装面に極めて微細な“化学変化”を起こすことで、コーティングとの結合力を飛躍的に向上させる処理技術です。これにより、雨や紫外線、虫汚れ、排気の焼けなどに対する耐性が格段にアップし、洗車の回数もぐっと減るのです。

 

「徳島市 バイクコーティング」で検索される方の多くは、「ちゃんとした施工をしてくれる店が見つからない」「スクーターや原付にも対応してくれるのか不安」「そもそも二輪は四輪より塗装がデリケートと聞いたけど大丈夫?」といったお悩みを抱えていらっしゃいます。SOUPでは、原付一種から大型バイク、さらには輸入車やヴィンテージ車両に至るまで、すべての車種に合わせた個別設計の施工をご提供しております。

また、バイクのコーティングには、細部へのアプローチが欠かせません。タンクやカウルといった大面積だけでなく、ホイール・マフラー・フロントフォーク・ナンバーステー・ヘルメットホルダーなど、日常では気づきにくい箇所ほど、劣化が進行しやすいものです。当店の施工では、そういった細部にもマスキングや手作業を駆使し、プロとしての誇りをもって仕上げさせていただきます。

さらに特筆すべきは、徳島市・三好市・阿南市など、県内広域のお客様に向けて「代車無料2週間」のサービスを提供している点です。お預かり期間中は、当店がご用意する無料代車をご利用いただけますので、日常生活に一切支障が生じません(※普通二輪または車でご来店の方に限ります)。

バイクに乗る楽しみは、見た目の美しさにも比例すると私たちは考えます。ガレージに停めたとき、走行中に反射する太陽の輝き、ツーリング仲間との写真……。そのすべてに自信が持てる「艶」と「保護性能」を、SOUPはご提供します。

徳島市でヘルメット施工?実はそれ、バイクライフの質を大きく変える一歩です。

バイクに乗る方なら誰しもが所有しているアイテム、それがヘルメット。実はこのヘルメット、年々その素材や塗装技術が進化している一方で、「劣化」「くもり」「細かい擦り傷」に悩む方が非常に多いのが現状です。特に徳島市のように日差しが強く、海風や山間部からの湿気の影響を受けやすい地域では、ヘルメットの劣化は避けて通れない課題となっています。

SOUPではこのような悩みに応えるべく、ヘルメット専用のコーティング施工を導入しています。一般的にはあまり知られていないサービスですが、当店ではバイク本体と同等のアプローチで、ヘルメットにセラミックコーティング+ガスプライマー処理を実施しています。

「ガスプライマーって、ヘルメットにも使えるの?」というご質問をいただくことがありますが、答えはYESです。もちろん、使用するガス圧・熱量・距離などはバイク車体とは大きく異なり、繊細な調整が求められますが、そこはSOUPの“職人の手”。高密度な熱処理を一点一点に施しながら、アライ・SHOEI・AGV・BELLといった各社製品の塗膜構造に応じた最適処理を行っています。

この処理を経て施工されるセラミックコーティングは、驚くほどの撥水性・防汚性・耐紫外線性能を発揮します。たとえば雨天のツーリング中でも、ヘルメット表面に付着した水滴が高速で流れ落ち、視界のクリアさが保たれる。あるいはヘルメットを地面に軽く置いた際の細かな擦り傷すら防ぎ、美しさを長期間維持する。こうした「ライダー自身の装備を保護する」という価値が、私たちのヘルメット施工には込められています。

最近では、徳島市内はもちろん、松茂・藍住・小松島・鳴門エリアからも、多くのバイクユーザー様が「ヘルメットもお願いできますか?」とお問合せくださいます。特に、高校生ライダーや125cc通勤ユーザーの方々にとっては、バイク本体よりもヘルメットの美観が第一印象になるというケースも多く、カスタムペイントやステッカー施工後のコーティング依頼も増加中です。

施工料金は、ベースモデルのフルフェイスであれば8,800円(税込)〜。オプションとして、スモークシールド・バイザー部分への撥水コートや、マット塗装モデルへの専用ケミカル仕上げにも対応可能です。もちろん、バイク本体のコーティングと同時施工であれば、特別割引をご用意しております。

最後にもう一点。SOUPでは、バイクコーティングやヘルメット施工の際にも無料代車(2週間)をご利用いただけます。四輪をご利用のお客様には、軽自動車の代車をご提供しており、「コーティング中でも安心して通勤・通学できる」と喜ばれています。

徳島の気候こそ、ガスプライマーが活きる理由。実例で見るコーティングの真価

ホンダ 新車 CRF250L(MD47)が徳島県三好市のバイクコーティング専門店SOUPにて、SystemX PROセラミックコーティングとボディ研磨により、新車以上の艶と輝きを放つ仕上がりへ。

バイクコーティングは、地域の「気候」によってその施工効果に大きな違いが出る――これは意外と知られていない事実です。徳島市をはじめとする県内全域は、湿度が高く、気温差も大きい沿岸部と山間部の性格を併せ持つ地域。さらに春〜秋にかけては虫の飛来も多く、バイクやヘルメットにとっては決して優しい環境とは言えません。

こうした環境下では、一般的なコーティング剤やワックスでは太刀打ちできません。塗装面にきちんと定着せず、雨風や熱変化によってすぐに剥離・白化してしまうリスクが高まります。ここで鍵となるのが、SOUPが誇る「ガスプライマー処理」です。

ガスプライマーは、炎によって素材表面を科学的に“再構築”し、コーティングとの結合性を物理レベルで底上げする技術です。施工前後で表面の親水性や密着力は目に見えて変わり、これが結果として徳島特有の高湿環境・塩分・有機汚れへの耐性を大きく引き上げてくれるのです。

実際に、徳島市内で125ccスクーターをご利用のお客様(30代男性・通勤用)からは、こんな声をいただいております。

「通勤中にいつも海沿いの道を走るので、塩害でボディやマフラーにサビが出て困っていました。SOUPさんでガスプライマーとバイクコーティングをしてもらってからは、雨の日でも水弾きが良く、錆もほとんど出ていません。ヘルメットも一緒にやってもらって正解でした!」

また、鳴門市からお越しいただいた中型ネイキッドバイク(YAMAHA MTシリーズ)所有の女性ライダー(40代)の事例では、

「マット塗装のバイクで、以前ワックスで白くなった経験があり不安でしたが、ガスプライマーの処理と相性が良いと聞き思い切ってお願いしました。結果は大正解。マットの質感はそのまま、艶っぽさも出て大満足です。ガレージに置いてても違いが分かります!」

徳島県三好市のバイクコーティング専門店SOUPにて、スズキ 隼(EJ11A)にSystemX PROセラミックコーティングを施工中。 スプレーガンによる均一な塗布と、細部には手塗り施工を施すプロフェッショナルな作業風景。

このように、SOUPの施工は見た目だけでなく、防汚性・耐久性・素材保護性能を含めたトータルバランスで結果を出します。

そして私たちは、お客様のバイクやヘルメットだけでなく、そのライフスタイルや価値観までも輝かせる存在でありたいと考えています。施工中の代車無料(2週間)サービス、洗車サポート、アフターフォローの手厚さも、すべては“地域密着型”というSOUPの信念から生まれたものです。

徳島市で「バイクコーティング」「ヘルメット施工」をお探しの方、あるいは四国全域からでも「ちょっと遠いけど、信頼できる施工を任せたい」とお考えの皆様へ――ぜひ一度、SOUPにご相談ください。見積もり・ご相談は完全無料です。

あなたのバイクライフに、本物の「守り」と「艶」を。SOUPは今日も、炎を灯してお待ちしています。

関連するコラム