中古マツダ・ロードスター購入ガイド【完全版】

マツダ・ロードスターは、1989年の初代モデル登場以来、軽快な走行性能とオープンエアドライブの楽しさで、多くのファンに愛され続けています。中古車市場では、初代NA型から現行のND型まで、多彩なモデルが流通しており、それぞれに独自の魅力と特徴があります。

このコラムでは、各世代の特徴や購入時の注意点、さらにロードスターを美しく維持するためのコーティング方法について詳しく解説します。これからロードスターの購入を検討されている方、また既にオーナーの方にも役立つ情報を提供いたします。

冬のオープンカーの魅力とおすすめモデル【冬こそ楽しめるドライブ体験】

ロードスターの歴代モデルとその特徴

ロードスターは、これまでに4つの世代が存在します。各世代ごとにデザインや性能、装備に違いがあり、選択の幅が広がっています。

初代マツダ ロードスター(NA型, 1989-1997)が山道を駆け抜ける高品質イラスト。リトラクタブルヘッドライトを備えたクラシックなデザインとオープンエアの楽しさを強調。

初代ロードスター(NA型, 1989-1997)

特徴
  • リトラクタブルヘッドライトを採用したクラシカルなデザイン
  • 車両重量は約940kgと軽量で、俊敏なハンドリングを実現
  • 1.6L(116馬力)または1.8L(130馬力)の自然吸気エンジン
  • 5速MTが標準で、4速ATも選択可能
購入時の注意点
  • リトラクタブルヘッドライトの動作確認(モーター故障が多い)
  • ソフトトップの経年劣化(雨漏りや亀裂のチェックが必要)
  • サビの有無(特にフロアやサスペンション周り)
  • 整備記録の確認(定期メンテナンスが実施されていたか)
幌の劣化対策

NA型のソフトトップは劣化しやすいため、幌専用コーティングを施工することで、紫外線や雨風から保護し、長期間美しさを維持できます。

中古価格相場

80万〜200万円

2代目ロードスター(NB型, 1998-2005)

2代目マツダ ロードスター(NB型, 1998-2005)が曲がりくねった山道を駆け抜ける高品質イラスト。固定式ヘッドライトと滑らかなエアロボディが特徴のオープンカーで、ノスタルジックかつ爽快なドライビング体験を強調。

特徴
  • リトラクタブルヘッドライトを廃止し、固定式ヘッドライトを採用
  • 1.6Lおよび1.8Lエンジン搭載(最大140馬力)
  • ガラス製リアウィンドウを採用し、耐久性向上
  • 5速MTに加え、6速MTの設定もあり
購入時の注意点
  • 2001年以降のモデルにはVVT(可変バルブタイミング)を搭載し、エンジン性能が向上
  • サスペンションの劣化(乗り心地の悪化を引き起こす)
  • クラッチの摩耗(交換が必要な場合がある)
中古価格相場

70万〜180万円

コンバーチブル購入ガイド|ハードトップとソフトトップの違い&後悔しない選び方

3代目ロードスター(NC型, 2005-2015)

特徴
  • 2.0Lエンジン搭載(最大170馬力)
  • 初の電動ハードトップ(RHT)モデルが登場
  • 剛性向上により、高速安定性と安全性が向上
  • 5速MT・6速MT・6速ATの選択肢
購入時の注意点
  • 2009年以降のモデルはレブリミットが7,200rpmに向上し、よりスポーティな走行が可能
  • ラジエーターの劣化(冷却性能の低下に注意)
  • 電動ハードトップの動作確認(開閉に問題がないか)
中古価格相場

80万〜220万円

4代目ロードスター(ND型, 2015-現在)

4代目マツダ ロードスター(ND型, 2015-現在)が緑豊かな田園風景を走る高品質イラスト。シャープなLEDヘッドライトと流麗なボディラインが特徴のオープンカーで、軽量化による俊敏なハンドリングが際立つ。

特徴
  • 軽量化(990kg)に成功し、初代に近いドライビングフィールを実現
  • 2.0Lエンジン(155馬力 → 2019年以降181馬力)
  • 6速MTが標準(ATは2022年以降一部グレードのみ)
  • RF(リトラクタブルファストバック)モデルを追加
購入時の注意点
  • 2019年以降のモデルは181馬力にパワーアップ
  • ソフトトップの開閉動作確認(スムーズに動くか)
中古価格相場

150万〜350万円

ロードスターを長く楽しむために

ロードスターを長期間にわたり美しく維持するためには、定期的なコーティングと幌の保護が必須です。

SOUPのコーティングサービス

まとめ

ロードスターは、どの世代を選んでも「運転する楽しさ」が詰まった1台です。用途や好みに合わせて最適なモデルを選び、美しく維持するために適切なコーティングを施すことで、最高のドライビングライフを楽しむことができます。

徳島県のカーコーティング専門店SOUPの料金一覧表はコチラ

ソフトトップコンバーチブル完全ガイド:美しさと機能を保つためのお手入れ方法

関連するコラム