担当者/著者情報: 金村 盟(かなむら まこと)
役職:
代表取締役
SOUPのコラム担当として、車を愛する皆様に寄り添う情報を発信しています。整備士の資格を有し、ガソリンスタンドでの業務や中古車の販売・買取事業など、長年にわたり自動車に関わる仕事を経験してきました。これらの経験を基に、車のメンテナンスやケアに関する幅広い知識をお客様に提供することを心掛けています。
車は、日々の生活や旅を豊かにするパートナーです。その大切な車を最高の状態で維持するお手伝いをするため、私自身も新しい技術や情報の習得に励んでいます。SOUPのコラムを通じて、愛車とのより良いカーライフをお届けできればと願っています。
跳ね馬のエンブレムからエンツォ・フェラーリの情熱まで
目次
1. フェラーリ誕生の背景
ちょっとフェラーリの話をしたいんですけど、フェラーリって1947年に初めて世に出たんですね。場所はイタリアのマラネッロ。モデル名は「125 S」っていうんですけど、この車に創業者エンツォ・フェラーリの熱い思いが詰まってるんですよね。
エンツォさんって、1898年にモデナで生まれて、アルファロメオで働いた後に自分のブランドを立ち上げたんですよ。その時の目標が「世界最高のスポーツカーを作る!」だったらしくて、それが今でもブランドに根付いてる感じがします。
2. 跳ね馬のロゴの話
フェラーリと言えば跳ね馬のロゴですよね。あれ、実は第一次世界大戦で活躍したパイロットのフランチェスコ・バラッカさんの戦闘機に描かれてたものなんですって。で、そのバラッカさんのお母さんがエンツォに「これ使いなさいよ、きっと幸運を呼ぶから」って言ったらしいんです。
それでエンツォさんはその馬を黒にして、背景に自分の故郷モデナの黄色を使ったそうです。これがまたフェラーリらしいストーリーだなって思います。
3. サーキットでの実績
フェラーリってF1のイメージも強いですよね。1950年からずっとF1に参戦してて、これまでに228回も勝利してるんですよ。すごくないですか?
それに、ニキ・ラウダとかミハエル・シューマッハとか、伝説的なドライバーがフェラーリで走ってたんですよね。やっぱりブランドを支えるのって、こういう人たちの力も大きいんだなって思います。
4. フィアットとの提携の影響
で、1969年にフェラーリがフィアットと提携して、大きく成長したんですよ。それまでは手作り感満載だったけど、工場が拡張されて大量生産が可能になったんですね。これで世界中にフェラーリが広まったんです。
「やっぱり資金って大事だよなぁ」ってつい思っちゃいます。
5. 映画やメディアでの露出
フェラーリって映画とかでもよく出てくるじゃないですか。『マグナムP.I.』とか『フェリスはある朝突然に』とか。最近だと『フォードvsフェラーリ』も話題になりましたよね。こういうメディア露出って、ブランド力を高めるんだなぁってしみじみ感じます。
6. 魂が宿る車
エンツォさん、昔「私の車には魂がある」って言ってたんですけど、本当にその通りだなって思うんですよ。フェラーリってただの車じゃなくて、なんか特別な存在感があるじゃないですか。乗ってる人が「自分だけの車」って思える、そんなところがすごいなって感じます。
7. SOUPとして感じること
実はうちのカーコーティングも、フェラーリみたいに「一台一台を特別にしたい」って思いながらやってるんですよ。特に高級車のお客様には、オーダーメイド感覚で仕上げることを意識してます。
フェラーリの話をすると、なんか「うちももっと頑張らなきゃ」って気持ちになるんですよね。車を大事にしてる人たちの期待に応えられるように、これからも丁寧にやっていきたいなと思います。
最後に
フェラーリって、本当にすごいなぁと思うんです。情熱、歴史、そして魂が宿る車。そういう特別な存在に、自分の仕事でも少しでも近づけたらいいなって思います。
読んでくれてありがとうございました!車のこと、もっといろいろ知りたい方はぜひうちのサービスも覗いてみてくださいね!