レクサスLMのコーティングならSOUP【徳島で高級車対応の専門施工】

レクサスLM、その圧倒的な存在感と塗装を守るために

レクサス LMは、同ブランド初のショーファードリブン専用ミニバンとして開発された、ラグジュアリーの真髄ともいえるモデルです。内装には大型ディスプレイや独立4座シート、アームレストに冷蔵庫といった装備が備わり、完全に“乗る人のため”に設計された空間。その美学は、外装の塗装やデザインにも徹底的に反映されています。

特に注目すべきは、レクサス専用のソニック系カラー。粒子のきめ細かさ、光の反射による立体感、深みのある艶など、従来の塗装とはまったく異なる質感が与えられています。これは一般的な塗装に比べて非常に繊細で、わずかな洗車傷や環境ダメージでも輝きが失われてしまう恐れがあります。

そこで私たちSOUPがご提案するのが、専用下地処理と耐候性に優れたセラミックコーティングです。LMのように“見るための美しさ”を備えた車両には、通常のコーティングでは不十分。極限まで磨き上げた塗装面に、分子レベルで結合する高耐久被膜を形成することで、塗装本来の透明感や奥行きを保ちながら、外的ダメージを長期間シャットアウトできます。

SOUPでは、納車直後の新車LMはもちろん、1年以上経過したオーナー車両にも最適なプランを提案可能です。塗装の状態に合わせて軽研磨・鉄粉除去・脱脂処理を丁寧に施したうえで、2層以上のセラミック皮膜を定着させ、LMの風格をそのままに、より深みのある仕上がりに導きます。

徳島県で唯一、レクサスLMのようなショーファードリブンモデルにも対応できる環境と技術を備えた専門店として、SOUPはオーナー様の期待に応えます。

▶︎ セラミックコーティングの詳細はこちら

 

 

高級車としての品格を保つための施工品質とは

レクサスLMのようなフルサイズミニバンは、単に大きいだけでなく、ボディパネル一枚一枚に「静けさ」「品格」「重厚感」を宿しています。こうした上質な素材で構成された車両に対し、施工側の手が粗ければ、わずか1回の施工でさえ、その魅力を損ねるリスクがあります。つまり、LMのような車を扱うということは、私たち施工側にとっても高度な配慮と技術が求められる“挑戦”なのです。

まず最初に取り組むのは、ボディ全体の洗浄とディテールクリーニング。ルーフ、ドア下部、スライドドアのレール周辺、バックドアのヒンジ回りなど、大型車特有の入り組んだ構造には、砂埃や鉄粉が付着しやすく、コーティングの密着を妨げる要因となります。SOUPでは、これらの箇所を専用ブラシや純水高圧洗浄で丁寧に下地処理し、塗装本来の“素肌”を整えてから作業に入ります。

LMのボディには、ソリッド、パール、メタリック、ソニックカラーなどの複数の仕上げが混在するケースも多く、それぞれに対して適切な研磨レベルと溶剤選定が求められます。たとえば、パール系は層構造が複雑で、過度な研磨は光彩バランスを崩す原因になります。私たちは専用照明下で傷や曇りを細かく確認しながら、部分ごとに最適な磨きを施す“セクション研磨”で全体の調和を図ります。

また、メッキモールやピアノブラックパーツは、非常にキズが入りやすく、研磨時の摩擦や熱で白濁するリスクもあります。SOUPではこうした部位にはマスキングと専用ケミカルによる脱脂処理を行い、施工後も素材本来のツヤ感を損なうことなく保護する手法を採用しています。

そして、LMのようなハイルーフ車両では、ルーフ施工にも特別な設備が必要です。SOUPでは昇降足場と多方向LED照明を完備し、ルーフ中央まで人の手がしっかりと届く体制を整えています。これにより、一般店舗では届かず手抜きになりがちな上面まで、均一で美しい被膜形成を実現できます。

さらに、ガラスやホイールへのコーティングも並行して行うことで、車全体のバランスが取れた“完成された美”へと仕上がります。高級車であればあるほど、全体の統一感は大切です。LMのようにデザイン性の高い一台には、細部にまで配慮したトータル施工が必要不可欠です。

レクサスLMはただの高級ミニバンではありません。移動空間そのものを「最上の時間」に変える存在です。だからこそ、その外装も“見る人すべてに感動を与える”仕上がりでなければなりません。SOUPはその想いを施工品質でお応えします。

▶︎ ホイール・コーティングはこちら

 

 

時間が経つほどに差が出る。LMにふさわしい“継続的なケア”とは

レクサスLMという車は、購入した瞬間から“高級”であるのではなく、日々の使用を経てこそ真の価値が磨かれていく存在です。移動空間の快適性、オーナーのステータス、そして外装の美しさ。そのすべてが揃ってこそ「本物のラグジュアリー」といえるのです。そして、それを支える最前線が“日々の外装ケア”であり、私たちSOUPが担うコーティングの役割なのです。

LMは大型ミニバンという特性上、風雨や花粉、黄砂、紫外線といった自然環境にさらされる面積も広く、特にボンネットやルーフ、スライドドア周辺では汚れの蓄積が早い傾向にあります。そのうえ、鏡のように美しいソニックカラーの塗装面は、わずかな洗車キズさえも目立ちやすく、通常のメンテナンスだけでは維持が難しくなってきます。

そこでSOUPでは、セラミックコーティングの初回施工だけで終わらせず、長期的な美観維持を実現する「定期メンテナンスプログラム」をご提案しています。年1回の被膜診断・トップコート補充・鉄粉除去を含むメンテナンスメニューにより、コーティング層の性能をリセットし、劣化によるくすみや防汚性の低下を最小限に抑えます。

さらに、屋外駐車や長距離移動が多い方に向けては、3年〜5年ごとの再施工プランもご用意。すでに施工されたセラミック層を完全に剥離せず、ベース被膜を活かした“積層型再施工”により、コストを抑えつつ高い性能を再構築できます。これは従来の「塗り直し型再施工」とは一線を画す、専門店だからこそ可能なアプローチです。

また、SOUPでは施工証明書やメンテナンス記録の発行にも対応しており、将来的に売却や下取りを検討される場合にも「コーティング管理された車両」としてプラス評価を得やすくなります。特にレクサスLMのように新車価格が高く希少性のあるモデルでは、こうした“管理された履歴”が資産価値に直結します。

「今この瞬間の輝き」だけでなく、「5年後、10年後の美しさと満足感」を見据えて。SOUPのセラミックコーティングは、その場限りの演出ではなく、長期的に価値を守り抜くための手段として設計されています。

レクサスLMと共に歩む日々を、いつまでも誇れるものに。オーナー様の理想をかたちにするお手伝いを、私たちが責任を持って承ります。

▶︎ メンテナンス詳細はこちら

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お探しのページが見つかりませんでした。再度検索してください。

web キャンペーンのご案内

SOUPをご利用のお客様に向けて
特別なキャンペーンのお知らせ

開催期間: 2025年7月10日 までのご入庫

お電話でのお問い合わせ

TEL: 088-377-2016

Open 9:00~Closed 18:00

▲pagetop