ホイールを守るためのコーティングの基本とガラスコートの特徴

徳島県三好市のカーコーティング専門店SOUPでメンテナンス中のレクサス GSE31 IS350 Fスポーツ。 G.guardガラスコーティングの性能を維持するため、ボディ全体を丁寧に洗浄し、下地処理を徹底。

徳島県三好市でカーコーティングを専門に手掛けているSOUPのオーナーです。お客様からよくいただくご相談の一つに「ホイールの汚れやブレーキダストが気になる」というものがあります。車を綺麗に維持するうえで、ボディと同じくらい重要なのがホイールのお手入れです。ホイールは路面からの泥や砂、そしてブレーキダストなど、過酷な環境に常にさらされています。そのため、定期的な洗浄や保護が欠かせません。そこで活躍するのがホイールコーティングです。

まず基本として知っていただきたいのは、ホイールコーティングには大きく分けてガラスコートセラミックコートの2種類があるということです。当店では、手軽に導入しやすい「G.Guard(ガラスコート)」と、より高い保護性能を誇る「SystemX WHEEL(セラミックコート)」をご用意しています。

ガラスコート(G.Guard)は、その名の通りガラス成分をベースとしたコーティング剤を使用します。ホイール表面に硬いガラス状の被膜を形成し、汚れの付着を防ぐのが特徴です。施工後は透明感のあるツヤが生まれ、見た目の美しさも向上します。また、汚れが付着しても簡単に落とせるため、普段の洗車がぐっと楽になります。特に「初めてホイールコーティングを試してみたい」「施工コストを抑えつつも一定の保護を得たい」というお客様におすすめです。

ただし、ガラスコートには限界もあります。耐久年数はおおよそ1〜2年程度で、セラミックコーティングと比べるとやや短めです。また、耐擦傷性や防汚性能においてはセラミックに一歩譲ります。そのため、長期的にホイールを守りたい方や、頻繁に高速道路を走行してブレーキダストの付着が多い方には物足りなさを感じることもあるでしょう。

 

当店では、ガラスコート施工前に必ず下地処理を徹底しています。ホイールの複雑な形状に入り込んだブレーキダストや鉄粉を一つひとつ除去し、コーティングが均一に密着するように仕上げます。この工程を丁寧に行うことで、ガラスコートの持つ防汚効果を最大限に引き出すことができます。

さらに施工後は、近赤外線による硬化処理を行うのもSOUPのこだわりです。自然硬化よりも深く、強固に被膜が定着することで、実際の耐久性と保護性能が格段に向上します。お客様の大切な愛車の足元を長く美しく保つためには、この一手間が欠かせません。

料金に関しては、15インチまでのホイール4本で13,200円(税込)と、比較的導入しやすい価格設定となっています。サイズに応じて料金は変動しますが、手軽さと効果のバランスを考えると、ガラスコートは非常にコストパフォーマンスの高い選択肢だと言えます。

まとめると、ガラスコート(G.Guard)は「気軽に試したい」「まずは基本的な保護をしたい」という方に最適な選択肢です。定期的な洗車と併せることで、ホイールは長期間美しい状態を維持でき、車全体の印象も大きく引き立ちます。

SystemX WHEELのセラミックコーティングの強みと選ばれる理由

SOUPで施工されたトヨタ セルシ UCF31。 SystemX WHEELでホイールを長期保護し、足元まで美しさをキープ。

次にご紹介したいのが、当店で特にご好評いただいているSystemX WHEEL(セラミックコーティング)です。こちらは、ガラスコートをさらに上回る保護性能と耐久性を持つ、まさにハイエンドなホイールコーティングです。

最大の特徴は、3年間の耐久性です。ガラスコートが1〜2年の耐久であるのに対し、SystemX WHEELはその倍以上の期間、美しいホイールを守り続けます。これは、セラミック成分が化学的に強固な結合を形成し、極めて滑らかで硬い被膜を生み出すためです。

この被膜があることで、ブレーキダストや鉄粉はもちろん、走行中に付着する油汚れや泥も強力に弾きます。さらに疎水性能にも優れており、水滴が球状になって転がり落ちることで、汚れが残りにくくなります。そのため「水洗いだけでほとんどの汚れが落ちる」と驚かれるお客様も少なくありません。

また、SystemX WHEELには耐擦傷性落書き防止効果といった高い機能性も備わっています。日常的に避けられない小キズや不意の接触によるダメージを軽減し、ホイール本来の光沢を長く維持できる点は、大切な愛車を長く乗り続けたいオーナー様にとって大きなメリットです。

施工方法についても、当店ではボディと同様に赤外線による強制硬化を行い、コーティング剤が持つ性能を最大限に引き出しています。さらに、ホイールを取り外して持ち込んでいただければ、裏側までしっかり施工することも可能です。裏側は普段目に見えない部分ですが、腐食や汚れが蓄積しやすい場所でもあります。目に見えない部分にこそ施工を施すことで、ホイール全体の寿命を延ばすことができます。

料金については、15インチまでの4本セットで30,700円(税込)と、ガラスコートに比べると高額ですが、「3年の長期保護」「強力な防汚性能」「お手入れの簡単さ」を考えると十分に価値ある投資だと言えます。特に、長距離移動や高速道路を多用される方、欧州車のようにブレーキダストが多い車にお乗りの方には、圧倒的におすすめできるコーティングです。

最後に、私がオーナーとしてお伝えしたいのは、ホイールは「車の顔を支える存在」であるということです。足元が汚れているだけで、どんなにボディが輝いていても全体の印象は損なわれてしまいます。逆に、ホイールがいつまでも輝きを放っていれば、車全体が一段と格上げされたような存在感を放ちます。SystemX WHEELはその輝きを長く持続させ、お客様の愛車ライフを豊かにする力を持っています。

「手間を減らしつつ、長く美しいホイールを保ちたい」――そんな方には、SystemX WHEELのセラミックコーティングを強くおすすめいたします。SOUPでは一台一台、丁寧な下地処理とこだわりの施工を行い、お客様の期待を超える仕上がりをお約束いたします。

関連するコラム