塩害の恐ろしさを知る ― 冬の道路が愛車に与えるダメージ

冬になると、日本でも積雪地域を中心に道路には融雪剤として塩(塩化ナトリウム)が撒かれます。安全のためには欠かせない処置ですが、この「塩」がクルマにとってどれほど危険な存在かをご存知でしょうか。私はSOUPのオーナーとして、数多くの車両を見てきましたが、塩害を甘く見たことで深刻な錆や腐食に悩まされたオーナー様を何度も見てきました。正直に言えば、雪国だけの問題ではありません。高速道路や海沿いでも塩分は容赦なく愛車を蝕みます。

塩害の本質は「錆」です。塩は金属と反応して錆を促進させます。塗装で守られたボディ表面はまだ良いのですが、下回りやホイールハウス、ブレーキ周辺など、直接的に塩が付着する部分は一気に腐食が進みます。特にフレームや足回りは一度錆が進行すると修理費用も高額になり、安全性までも脅かします。ここを軽視していると、知らぬ間にブレーキラインが錆びて危険な状態に…なんてケースも珍しくありません。

「塩はペイントを直接錆びさせることはない」という話を聞いたことがある方もいるかもしれません。確かに塗装自体は塩に強いですが、塗装に欠けや割れがある部分からは一気に侵食が始まります。そして、一度金属部分が露出すると、塩水が触れるたびに腐食が進み、車全体の寿命を縮めるのです。だからこそ、冬を迎える前に塗装の欠けや飛び石跡は補修しておくべきなのです。

SOUPでは、単なる「洗車」や「ワックス」ではなく、セラミックコーティングガスプライマー処理を強く推奨しています。なぜなら、通常のワックスや簡易コーティングでは防ぎきれない細部の隙間まで、ガスプライマーで定着させたセラミックコーティングなら長期間にわたりしっかりと守れるからです。特に冬場の道路は塩だけでなく砂利や泥が混じり合い、愛車にとって過酷な環境です。その中で「ただのコーティング」と「本物の下地処理+セラミックコーティング」の差は歴然。施工したお客様のクルマは、春を迎えたときに違いが一目瞭然です。

 

ここで声を大にして伝えたいのは「塩害は防げる」という事実です。確かに雪国に住んでいれば塩を完全に避けることはできません。しかし、日頃の洗車やメンテナンス、そして適切なコーティング処理を行うことで、愛車を長期的に守ることができるのです。特にセラミックコーティングは通常のワックスの比ではない耐久性を誇り、ガスプライマー処理と組み合わせることで、冬の塩害にも動じない「強靭なバリア」を形成します。

私はこれまで多くのお客様に「冬前の準備」を提案してきました。実際に、シーズン前にセラミックコーティングを施工した車と、何もせずに冬を越した車を比べれば、下回りの錆の進行具合は天と地の差です。特に輸入車やSUV、そして新車を購入したばかりの方は「どうせまた乗り換えるから」と考えず、今守らなければ数年後に必ず後悔します。

結論として、冬場の道路に撒かれる塩は、単なる「汚れ」ではなく「車の命を縮める毒」なのです。そして、その毒から愛車を守る最強の手段が、SOUPのガスプライマー処理+セラミックコーティングです。オーナーとして断言します。冬を甘く見ると必ず車は泣きます。しかし正しく備えれば、愛車は10年先も美しい輝きを保ち続けます。

冬の塩害を防ぐ具体的な方法 ― 洗車・保護・下回り対策

徳島県のカーコーティング専門店SOUPにて、レクサス IS300h(AVE35)のコーティングメンテナンスを実施。 細部洗浄とボディ全体の洗浄を丁寧に行い、美しい艶と防汚性を回復。

塩害から愛車を守るには、とにかく「先手を打つ」ことが大切です。冬の間は、ただ走るだけで下回りやホイールハウスに塩がこびりつきます。気づいた時にはすでに錆が広がり、修理費用が数十万円にのぼることも珍しくありません。ですから、オーナーの皆様にお伝えしたいのは「洗う・守る・下回りを補強する」この3つを徹底することです。

まずは洗車。塩が付着したまま時間が経てば経つほど、腐食は進みます。つまり「いかに早く塩を落とすか」が勝負です。理想は手洗いですが、時間がない方はタッチレスの洗車機でも構いません。ただし、ボディ表面を擦るタイプの洗車機は、塩と砂を巻き込んで逆に傷をつける恐れがあります。私自身、オーナー様に推奨しているのは二度洗いの徹底です。1回目で大きな汚れや塩を水で流し、2回目でシャンプー洗車を行う。これだけで塗装面のダメージは大きく変わります。

さらに、使用するタオルやミットも重要です。家庭用タオルでゴシゴシ擦るのは厳禁。新品のマイクロファイバータオルと、きれいに管理された洗車ミットを使うことで、塩分や砂を塗装に押し込むリスクを最小限に抑えられます。ここをケチってしまうと、春先に無数の洗車キズが浮かび上がり、オーナー様は必ず後悔します。

次に塗装の保護。冬の塩害からボディを守る最強の武器は、やはりセラミックコーティングです。従来のワックスや簡易コーティングでも一時的なバリアは作れますが、数週間もすれば効果は薄れます。特に冬場は雨や雪解け水にさらされ、塗装保護力の弱いコーティングでは簡単に突破されてしまいます。その点、SOUPで施工しているセラミックコーティングは耐久性が桁違いです。ガスプライマー処理で下地を整え、コーティング剤をしっかり密着させることで、塩分や化学物質の侵入を長期にわたり防ぐことができます。

 

お客様の中には「スプレー缶の簡易セラミックでもいいのでは?」とおっしゃる方もいます。確かに施工は簡単で一時的な艶も出ます。しかし、その持続性と耐久性は本格的なセラミックコーティングとは比べ物になりません。冬を本気で乗り切りたいのであれば、ガスプライマー+セラミックコーティングの組み合わせが唯一無二の選択肢です。これを知っているかどうかで、数年後の車の状態は決定的に変わります。

私は常々オーナー様にこうお伝えしています。「車は走れば必ず汚れる。しかし、それを放置するか、守るために先手を打つかで、数年後の価値と安心感は大きく変わる」と。冬の道路は過酷です。だからこそ、洗車・セラミックコーティングという対策が、愛車を塩害から守る唯一の道なのです。

これを徹底すれば、冬を越したあともボディの輝きは保たれ、塗装も健康なまま維持できます。そしてそれは単なる見た目の問題ではなく、車の安全性と資産価値を守ることにつながります。SOUPのオーナーとして断言します。冬の塩害対策は「やるかやらないか」でなく「必ずやるべきもの」なのです。

補修と総まとめ ― 愛車を塩害から守るために今すぐ行動を

新車ホンダ RZ6 ZR-VにG.Guardガラスコーティング+ボディ研磨で圧巻の艶感。 徳島県三好市カーコーティング専門店SOUPにて、新車の輝きをさらに引き出すプロの仕上げ。

ここまで「塩害の恐ろしさ」と「洗車・保護・下回り対策」の重要性をお伝えしましたが、最後に忘れてはならないのが補修です。冬場を迎える前、そして冬を越えた後のチェックで一番注意すべきなのは「小さな傷や塗装の欠け」を放置しないことです。ほんの数ミリの飛び石傷からでも塩水は入り込み、金属を一気に腐食させます。これを甘く見ると、春先にはボディに茶色い錆が浮かび、気づけば修復不能のレベルにまで進行してしまいます。

私がSOUPで施工してきた車両でも、「新車から1年目で既に塗装欠けから錆が広がっていた」という事例は珍しくありません。ですから、オーナー様には「小さな傷こそ大きなリスク」と伝えています。補修用のタッチアップペイントもありますが、やはりプロの手で下地処理を行い、ガスプライマーで強固に密着させ、その上にセラミックコーティングで守るのが最も確実な方法です。こうすることで、塩害による進行を未然に食い止めることができます。

要するに、塩害対策は“事後対応ではなく事前準備”です。冬が来てから慌てて動いても遅いのです。シーズンが始まる前に洗車・補修・下回り防錆・コーティングを終えておくことが、愛車を長く守る唯一の正解です。これはオーナーとしてだけでなく、施工業者としても断言できます。「どうせ春になったら錆びるんだろう」と諦めている方にこそ伝えたい。塩害は必ず防げます。やるべきことをやっていれば、10年先も車は健全な状態を保てるのです。

また、もうひとつ大切なのは継続的なケアです。セラミックコーティングを施工したからといって、洗車を怠っていいわけではありません。汚れや塩分は必ず表面に残ります。それを定期的に洗い流すことが、コーティングの性能を長持ちさせる秘訣です。SOUPでは施工後のメンテナンスプランもご用意しており、定期点検と軽研磨、再コーティングを行うことで、塩害に耐え抜く“鉄壁のボディ”を作り上げています。

ここで、改めて要点を整理しましょう。

  • 塩は金属を錆びさせ、特に下回りや足回りに深刻なダメージを与える。
  • 洗車は即効性のある防御手段。二度洗いやタッチレス洗車で塩を徹底的に落とす。
  • ボディ保護はガスプライマー+セラミックコーティングが最強。ワックスや簡易コーティングでは冬を乗り切れない。
  • 小さな塗装欠けは放置せず補修。ここから錆が一気に広がる。

つまり、愛車を守るために必要なのは「洗う」「守る」「補強する」「直す」。この4つを徹底すれば、冬の塩害は恐れるに足りません。そしてSOUPのガスプライマー処理とセラミックコーティングは、そのすべてを補完する最強の武器となります。

最後に、オーナーとしての私の想いを伝えさせてください。クルマはただの移動手段ではなく、人生のパートナーです。だからこそ、その価値を守ることは、単に錆を防ぐこと以上の意味を持ちます。家族を乗せる安全、日々の誇り、そして資産としての価値。そのすべてを守るために、塩害対策は必須なのです。放置すれば数年後に必ず後悔します。しかし、今準備を整えれば、10年後に「あの時やっておいてよかった」と心から思えるはずです。

冬の道路は過酷ですが、備えがあれば怖くありません。SOUPではそのお手伝いを全力でさせていただきます。今すぐ行動を起こし、愛車を塩害から守り抜きましょう。

関連するコラム